2022年2月24日木曜日

始動

今週は途中で祝日もあり,子どもたちは

落ち着いた気持ちで活動に取り組んでいました。

そして,今日4年生の廊下では

先月作った藍染めを飾っていました。

色合いがとてもきれいで癒されました。


今回のブログは高学年の様子をお伝えします。

まずは,5年生。

5年生は体育で「Tボール」をしていました。

自分たちのチームが強くなるためには,どのように打てばよいのか,

どんな守備をしたらよいのか,守る位置はどうしたらよいのかなど

チームで話し合い,それをすぐに実践していました。

そして,試合後には更に作戦を考え,次に生かそうとする姿は,

さすがは高学年と言える姿でした。

6年生に向けてどんどん前進している感じがしました。



次に6年生。

6年生は総合的な学習の時間に

シンガポールの日本人学校の人たちと

オンラインで交流をしていました。

お互いが総合的な学習の時間で学んできた

環境問題について話し合うことができました。

2学期にも,オンライン交流会が行われており

久々の再開に子どもたちにも笑顔がこぼれていました。



6年生もいよいよ卒業式に向けた練習が始まりました。

初めての雰囲気に緊張する子もいましたが

先生の話をよく聞いて練習に取り組んでいました。

来週はその様子もお伝えしていきたいと思います。

2022年2月17日木曜日

残り1カ月

今週は特に寒い日が続き

子どもたちの,「寒い!寒い!」の声が響きわたっていました。


今週は,4年生と6年生のことについて紹介します!

まずは,4年生が「備前焼体験」をしていました。

感染症対策のため,備前焼の職人さんにオンラインで教えていただき

初めての活動でも,楽しみながら取り組んでいました。

職人さんの話を聞く時には,良い作品を作るために真剣な表情で

作り方について学んでいました。



6年生は,卒業制作 ~時計~ を作っていました。

一人ひとりのアイデアあふれるイラストやデザインを考えて

取り組んでいました。

6年間で学んできたことの集大成でもある作品です。

6年生の保護者の方は楽しみにしてください。



6年生は残りちょうど1カ月になりました。

楽しい思い出を作ってもらって卒業してほしいなと思います。

それでは来週のブログも楽しみにしてください。

2022年2月10日木曜日

和太鼓と奉仕活動

2月も中盤にさしかかり

春の暖かさを少しずつ感じるようになりました。

楽しく外で遊ぶ子どもたちが増えてきました。


今回は二つの活動を紹介します。

まず一つ目は「和太鼓」

3年生は音楽科の授業で和太鼓に触れる活動がありました。

前回までは,い草太鼓の方々の演奏を聴くことができたのですが

感染症対策で講師をお呼びすることができなかったため,

今回は,早島小学校の中で太鼓指導を得意とする先生が

叩き方や楽器の説明をしてくれました。

その後,子どもたちも楽しそうに活動に取り組んでいました。



次に「奉仕活動」

4年生は総合的な学習の時間で

「早島町に住んでいる人が住みやすいように」をテーマにして

活動に取り組みました。

クラスごとに様々な場所にいって奉仕活動をしてきました。

早島町のために子どもたち一人ひとりが一生懸命に取り組んでいました。



6年生はもう学校に来る日が30日をきってしまいました。

あともう少しですが,最高の思い出を作ってほしいなと思います。

来週のブログもお楽しみください。



2022年2月3日木曜日

2月に突入!

3学期が始まり,はやいものでもう2月になりました。

昼になると日差しが少しずつあたたかく感じるようにもなってきました。

子どもたちも次の学年に上がるための準備を着々と進めています。


今回のブログはまず,3年生の社会の授業です!

社会科の学習で昔の道具を使う体験をしてみるという内容でした。

子どもたちが体験したのは「洗濯板」です。

子どもたちからは「冷たい!」や「昔の人は大変だったんだな。」と

現在と昔の違いに気付き,当時の人の苦労を学ぶことができました。



次に2年生の音楽の授業です!
現在はコロナ禍の影響で,リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏が
できない状況ですが
今週から2年生が小型電子ピアノを使って授業をしていました。


いろんな音やリズムを鳴らすことができ
子どもたちも楽しそうに楽器演奏をしていました。


そして,今日は節分です!
ある学級では節分にちなんで鬼の折り紙や
鬼のパンツなどの飾りや作品を飾っていました。


令和3年度もあと少しになりました。
残りの時間子どもたちとたくさん学んで楽しみたいと思います!