2019年12月25日水曜日

2学期 終業式

二学期が終わりました。二学期は,4年山の学習,6年修学旅行,各学年の校外学習,かがやきフェスティバルなどさまざまな行事を通して,早島っ子はまた一段と成長しました。今日は二学期の頑張りがいっぱい詰まった「あゆみ」と一緒に学び舎をあとにました。三学期始業式は月7日(火)です。3学期も更なる成長が楽しみです。(^^)/





4年 みんなで考えたかがやきフェスティバル

11月30日(土)は、かがやきフェスティバルでした。

4年生は,「三年とうげ」をアレンジした劇をしました。

劇の副題である「みんなで考えれば,楽しく生きられる」に沿って,振りや,せりふの間のとり方,ステージの上での立ち位置などを,子どもたちでアドバイスし合って考えました。

本番でも,緊張することなくそれぞれが,大きな声と動きで堂々と演じきりました。
演じ切った子どもたちの笑顔から,みんなで一つのことをつくり上げていくことの達成感を感じました。

保護者の皆様には,ご家庭での練習やあたたかい声かけなど,たくさんのご協力ありがとうございました。


 
 

2019年12月18日水曜日

6年 小学校生活最後のかがやき


11月30日(土)は,6年生にとって,小学校生活最後のかがやきフェスティバルでした。

「全員が主役,全員が脇役,全員が裏方」「歌声は足し算に,気持ちはかけ算に」などを目標に

せりふの言い方や動作,歌の練習に励みました。

ご家庭で練習を手伝ったり,衣装を準備したりと支えてくださった保護者の皆様

当日,会場にて温かく見守ってくださったすべての方に感謝致します。

本当にありがとうございました。















卒業まであと少しとなりました。

残りの学校生活を一人一人が“Active”にがんばっていきます。

これからもよろしくお願いします。


2019年12月16日月曜日

3年 「わ」が広がった かがやき♪

3年生は、「感謝」の気持ちとこれからの「決意」を見せようと
練習をがんばってきました。

体育館発表のトップバッターということで緊張しましたが,
お客さんの温かいまなざしのおかげもあって
素晴らしい演奏ができました。

ありがとうございました。

発表を終えて教室に帰ってきた子どもたちは
みんないい表情で達成感に満ち溢れていました。

かがやきを通して成長した3年生♪

これからもすてきな「わ」を広げていきます!!








2019年12月10日火曜日

2年 Challengeし続けたかがやきフェスティバル

 先日,かがやきフェスティバルが行われ,2年生は劇「ライオンキング」を発表しました。
学年目標である「Challenge」の言葉通り,練習を楽しみながらも,
より良い劇にしようと様々なことに挑戦し続けてきました。

 本番では,練習してきたことを精一杯出して演技することができ,
劇が終わったときには、子どもたちはいい表情をしていました。
自分たちの頑張りが実を結んだことを実感しているようでした。
 今年もあとわずか。2学期がよい締めくくりになるよう,さらに「Challenge」していきます。








2019年12月9日月曜日

5年 FUN→GUN 成長を感じたかがやき


11月30日(土)は、かがやきフェスティバルでした。

5年生のテーマは[FUN→GUN]。学年目標である「G(がんばる力で)U(うーんと成長)N(仲間とともに」を達成するために、音楽の楽しさを感じながら(FUN)、夏休み前から本番まで一生懸命練習を続けてきました。

ボディパーカッション、リコーダー奏、合奏、呼びかけ、合唱。どれをとっても、迫力があり、子どもたちの楽しむ様子に見ている側も笑顔になるようなステージでした。

発表後の子どもたちのやりきった表情やふりかえりには、仲間との協力の良さや、関わってくださった人への感謝、歴代最高の発表を目指して練習してきたことの達成感などがたくさん見られ、成長が感じられました。






保護者の皆様には、ご家庭で練習を見ていただいたり、励ましてくださったり、当日にお越しくださったりと、たくさんのご支援、ご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。

かがやきフェスティバルを通して、楽しみながら成長し、できるようになったことを今後の生活につなげていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

2019年11月30日土曜日

1年 はじめての かがやきフェスティバル



今日は、1年生にとって、はじめてのかがやきフェスティバルでした。

みんなが笑顔で、心を一つにするために練習をがんばりました。

たくさんの客さんの前で演奏するので,緊張した様子もありましたが,

練習した成果を出せたと思います。

ご家庭で練習を手伝ってくださったり,励ましてくださったりした保護者の皆様、

本当にありがとうございました。




 
 
 
かがやきフェスティバルを通して,レベルアップしたことを今後の生活につなげていきたいと思います。これからも、よろしくお願いします。



2019年11月21日木曜日

校外学習 1年生



天気にも恵まれ,待ちに待った校外学習にいってきました。


池田動物園では,同じ班の人と相談しながら園内をまわっていました。

サイピアでは,おもしろ科学実験やプラネタリウムをみて,楽しみました。


小学校に入って初めての校外学習でしたが,みんなで協力して楽しい校外学習にすることができました。












あきのあそびらんど 1年生


早島にある保育園や幼稚園の友達を招待するために,秋のものを使っておもちゃをつくりました。


当日はみんなが笑顔で遊んでくれました。

年長さんありがとうございました。また遊びに来てね!








2019年11月6日水曜日

不審者対応の避難訓練をしました

11月6日水曜日2時間目に避難訓練をしました。子どもたちは、不審者を知らせる校内放送を聞いてすぐに窓を閉めて静かにする避難行動ができました。また、講師の日笠さんの話から、自分の命を自分で守ることの大切さを学びました。

講師・不審者役をしてくださったスクールサポーターの日笠さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。




2019年10月18日金曜日

6年 修学旅行 岡山へ帰還します。

京都、奈良、大阪。一泊二日の修学旅行を終えた子どもたちは、最高の学びと思い出を携えて早島のゆるびの舎へ帰還します。
現在は、予定通り新大阪駅に到着し、解散式をしています。体調不良を訴える子どもはおらず、この後、みんなで新幹線を待ち、岡山駅経由で早島駅まで帰ります。
 
 

 
保護者のみなさま。ゆるびの舎には、1910分頃到着する予定です。お土産話を楽しみにお待ちください。

6年 修学旅行 歴史にドキリ。

大阪城に来ました。修学旅行最後の観光場所です。豊臣秀吉は何を思ってこの景色を眺めたのか、現在自分たちが見る景色とシンクロさせるために天守閣の最上階へ。ただ、最上階への道のりは長く、天下統一への果てしなさと重ね合わせながら、階段の一段一段を踏みしめて登りました。
 
 

 
その過程で、将軍の思いや先人の残した歴史の重みを肌で感じることができました。登り切った後の景色は、とても爽快で、子どもたちの表情にも晴れやかさが見られました。
 
 

6年 修学旅行 奈良公園で遭遇。

見回すところに鹿、鹿、鹿!
たくさんのお出迎えに子どもたちもテンションが上がります。
 

1学期に学習した奈良の大仏。教科書でしか見ることのできなかったものが、今は目の前にある。その大きさに圧倒されました。また、金剛力士像を見て、思わず「阿」「吽」と叫んでしまいそうな迫力でした。
 

子どもたちは昼食のカレーと買い物を済ませ、空き時間を活用して、鹿たちとも触れ合います。
 

6年 修学旅行 平等院鳳凰堂に到着。

10円玉で有名な建物、平等院鳳凰堂。
平安時代の藤原頼通によって建立された阿弥陀堂です。
 

普段の生活の中で、硬貨や教科書等を通して、何気なく目にしたことのあるものが、実際に存在している様子を間近で捉えることで、子どもたちはその歴史の深さを実感したことでしょう。
 

 

6年 修学旅行 2日目の朝がきました。

「早島小学校の皆さん、おはようございます。」と早島ふるさとソングをBGMで目覚めました。昨晩は疲れていたのか、みんなぐっすり眠れたようです。
朝はさっと布団を片付け、身支度をして、朝食をいただきます。

京都の今朝は小雨。奈良、大阪の天候は曇りのち雨の予報です。2日目はバスでの移動が多いですが、今のところ体調不良を訴える子はいません。みんな元気に最初の目的地、平等院鳳凰堂を目指します。

2019年10月17日木曜日

6年 修学旅行 1日目、これにて終了。

夕食を終えて、お風呂で1日の疲れをとりました。みんな元気に1日目を終えることができそうです。
 

修学旅行の夜となると、わかっていてもなかなか寝付けない子もいるかもしれません。子どもの気持ちに寄り添いながら様子を見ていきます。
 

明日は朝から大忙し。バスで奈良、大阪と移動します。ゆっくり休んで明日に備えましょう。おやすみなさい。