2016年6月29日水曜日

町たんけんへ しゅっぱつ 2年生

6月29日の火曜日。
2年生は,生活科の学習として『町たんけん』をしました。

『早島の町のことをもっと知ろう』
『早島の人たちとなかよくなろう』
の2つをめあてとして,行きたい所や見たいことなどを考えながら学習を進め,当日を迎えました。

例えば,早島駅では,
児童→『1日にどのくらいの電車が停まるのですか?』
駅長さん→『ここに何時に電車が来るかという,時刻表があります。ここを数えると,分かりますよ。』
…といったように,それぞれが質問をしたり場所を見て回ったりして,学習を深めていました。

それぞれのグループの子どもたちは,教室を飛び出して行った先で,普段とはまた違うたくさんのことを学んだことでしょう。
上手くいったことも,そうではなかったことも,2学期の学習に生かして,さらにレベルアップしていってほしいと思いました。

また,今回の学習に関わって,子どもたちの引率を引き受けてくださった保護者の(ボランティアディーチャー)皆様、見学先の施設の皆様,本当にありがとうございました。
当たり前のことですが,皆様の協力があるからこそ,子どもたちの学習が支えられ,貴重な体験をすることができています。



2016年6月28日火曜日

戸川家記念館を地域の宝に(6年生)

6年生では,総合的な学習の時間に
「戸川家記念館を地域の宝に」
という学習をしています。

<児童のふりかえりより>
・前にも来たことがあったけど,生涯学習課の方のお話を聞いてから見学したので,
資料の貴重さがよく分かりました。

・3年生の時に訪れたときには,置いてある縄の意味がよく分からなかったけど,
「島右近」という人が倒された時の血痕がついていると知って少しぞっとしました。

・こんな貴重な資料があるのに,あまり知られていないから,もっとアピールしたいです。





花を植えました(栽培委員会)

早島町からいただいた,
マリーゴールドとペチュニアを植えました。
元気に育ってね!





食事のマナー(6年生)

栄養士の光畑先生から,
「食事のマナー」について話がありました。
ごはんや汁,おかずの置き方にはきまりがあることや,
なぜそのようなきまりになっているかということについて
教えて下さいました。


2016年6月22日水曜日

Andrew先生と遊ぼう!!

今日の業間時間に,本の森で
「アンドリュー先生と遊ぼう」というイベントがありました。
アンドリュー先生出したお題のイラストを書いて,
他の友達が何のイラストかを当てるというゲームをしました。





みんな,とっても楽しかったようです。
次回は7月を予定しています。
早島小学校のみなさん,ぜひ参加してください。

2016年6月21日火曜日

早島支援学校との交流会(4年)

4年生は,早島支援学校と交流会をしました。支援学校の友達に喜んでもらおうと,歌や踊りやリコーダー奏や紙芝居やゲームなどで交流しました。支援学校の友達と楽しい時間を過ごしました。

2016年6月14日火曜日

プールの水が キラキラと 2年生

今日は,朝から梅雨の合間の晴れ。

先週にプール開きはされたものの,なかなか入れなかった2年生の子どもたちは,やっと念願だったプールに入ることができました。

太陽の光を反射してキラキラ光る水面に,2年生のキラキラした笑顔。
宝探し(プールの底に沈めた物を,もぐって拾う遊び)や洗濯機(みんなで一定方向に動き,プールに流れを作って楽しむ遊び)など,本当に楽しく活動をすることができました。

これから,どんどん水に慣れて,すいすい泳ぐ姿へとレベルアップしていってほしいと思います。


2016年6月10日金曜日

第2回避難訓練

6月10日(金)第2回避難訓練が行われました。
今回の訓練は地震を想定しての訓練でした。地震によって倉敷川が決壊し津波が来るとの想定で,早島公園への避難(三次避難)も練習しました。児童の表情や態度からも真剣に取り組む様子が伝わり、不意な災害に備えての心構えや避難時の動きをしっかりと確認できました。



感動!感激!熱い勇気!運動会




5月28日に早島小学校で運動会が行われました!天気も味方し,涼しい天気の中,児童が力一杯の演技を披露しました。今年の6年生は、組体操のテーマを一新!高さではなく,ストーリー性や美しさを大切に演技しました!さすが!最上級生!最後のフィナーレが決まった時には,観客の皆さんから大きな拍手をいただきました!





車いす体験(4年生)

総合学習で車いすを体験をしました。介助するときはどんなことに気をつけるか,段差を越える時はどうするかなどの体験学習をしました。相手の立場になってみると気がつくことがたくさんありました。早島町身体障害者福祉協会のみなさん,社会福祉協議会のみなさん,ありがとうございまし
た。

2016年6月7日火曜日

[国際理解]カナダの子どもの遊び

お昼の校内放送で,
アンドリュー先生がカナダの子どもたちの遊びについて
紹介してくださいました。

Connect four
四つ並べるた方が勝ちという遊びだそうです。
fourは4という意味ですね。


Tether ball
ボールを回してひもを棒に巻きつける遊びです。
二人の子どもが,
右回りに巻きつけるか,左回りに巻きつけるかを競って遊ぶそうです。


Street hockey
Ice hockey
Street hockeyは,くつをはくけど
Ice hockeyは,スケートをはきます。


2016年6月6日月曜日

運動会 4年生 本番

5月28日(土) 涼しい天候の中,第106回運動会が開催されました。

団体競走 リレー天晴(あっぱれ)では,授業や早朝練習の成果を存分に発揮し,左手でバトンをもらい右手でスムーズに渡すチームが多く見られました。
力いっぱい走る走者,声をあげてチームの応援する4年生は生き生きとして輝いていました。






表現 顔晴る(がんばる)では,2人1組でのうちわやミラーマンを相手の動きに合わせて大きな動作で表現しました。練習も本番も精一杯表現し,晴れ晴れとした表情でやり抜きました。