2017年6月19日月曜日

ロゲイニングで早島のお宝みっけ!





3年生のHOTの時間では,早島町のことを学習します。

早島にはどんなものがあるのかを調べるために,ロゲイニングへ行きました。




チェックポイントを見つけて写真を撮りました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
天候にも恵まれ,早島のことをたくさん勉強できたようです。
 
暑い中,児童と一緒に参加してくださった保護者の皆さま,ありがとうございました。
 
 
 


第2回 Grow Up杯

先日,6年生のクラス対抗ドッジボール大会(第1回 Grow Up杯『略して”Grow Cup”』)を行いました。
男子の部は4組が,女子の部は2組がそれぞれ優勝しました。

それから...

各クラスにこんなものが!!

というわけで,6月14・15日の2日間に渡って第2回Grow Cup~バスケットボール~が行われました。
サポーターの声援を受けながら,各クラスの威信とプライドを懸けて熱戦が繰り広げられました。












その結果,男子は初戦と決勝戦の2試合を2けた得点を奪う圧倒的な強さで1組が,女子は決勝戦で6-4という接戦をものにした2組がそれぞれ制しました。

果たして第3回はどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。今から楽しみです。

2017年6月15日木曜日

地引き網 無事終了

地引き網は、他の小学校の人とも協力して取り組みました。がんばった結果、今年は、大物のボラを獲ることができました。そして、最後は恒例の「とったどー!」コールで締めました。
退所式も無事終え、これから昼食を食べた後、みんな揃って元気に学校へ帰れそうです。なお、学校への到着時刻は予定通りです。

海の学習3日目スタート

今日も天気は快晴です。本当に天候に恵まれた3日間です。
子どもたちは、しっかり眠れたようで、朝からみんな元気です。
朝食を食べて、これから地引き網を頑張ります!

がんばった!カッター訓練

協力の大切さを学ぶカッター訓練。子どもたちは、はじめは上手くいかず大変そうでしたが、息が合ってくると、カッターはどんどん進み、あっという間に見えなくなりました。帰ってきた子どもたちの顔は、達成感と充実感に満ちていました。
その後は、いかだ遊びと海洋博物館見学でした。いかだ遊びは、子どもたちにとって、思っていたより難しかったようです。時には、バランスを崩すこともありましたが、存分に楽しむことができました。
今日もみんな揃って、元気に活動出来ました。今夜もしっかり寝て、明日の地引き網に備えてほしいと思っています。

2017年6月14日水曜日

海の学習2日目スタート!

おはようございます。渋川は今日も快晴です。子どもたちは、昨日しっかり眠れたようで、みんな元気です。
朝食を食べて、2日目最初の研修は、カッター訓練です。みんなで力を合わせて、頑張ります。

5年生の海の学習スタート!

天候に恵まれ、青空の下、5年生の海の学習が順調に始まりました。美味しいお弁当を食べた後は、砂の芸術とドッヂボールをしました。砂の芸術では、どのグループも工夫を凝らした素晴らしい作品に仕上げました。みんな、元気に活動できました。今は、夕食を食べて、一息しています。

2017年6月9日金曜日

”HOT”がんばっています。[4年生]

4年生では,最近,HOT(総合的な学習の時間)の取り組みがさかんに行われています。

「みんなで幸せになろうよ。」という年間を通したテーマのもと,自分たち(自分と学年の仲間)以外の様々な人々に目を向けて,そのみんなが幸せに生きていくためには,どうすればよいのか。何を考えていけばよいのか。ということを試行錯誤しながら学習していきます。

1学期は,早島町内にある支援学校の友達との交流を通して,テーマに対して自分の考えを深めていこうとしています。
その過程で,車いす体験も児童から発案されました。

車いす体験に際しては,早島町福祉協議会に協力していただきました。
講師の方々は,車いすの安全な操作の講習や体験,福祉車両の見学など,充実した活動を行ってくださいました。

「今日の体験を,支援学校との交流学習に生かしたいです。」
という感想をもった児童もおり,有意義な時間となったのだと感じました。











がんばった運動会 ~はやしま海賊~(1年生)


小学校に入学して初めての運動会♪

休み時間もがんばって練習してきた成果を存分に発揮することができました。

かわいいはやしま海賊たちは,これから夢の宝島「はやしま」で

力を合わせて勉強に運動に取り組んでいきます!




2017年6月8日木曜日

避難訓練(地震)

6月8日,地震を想定した避難訓練を行いました。

「自分の命は自分で守る」ために,一人一人が真剣に取り組むことができていたのではないでしょうか。


また,今回は地震ということで津波を想定し,早島公園(標高約30m)への避難も行いました。

起こらないに越したことはありませんが,本当に起こった時にも訓練同様,落ち着いて避難してほしいと思います。



2017年6月2日金曜日

Grow Up ~運動会~


いつかではなく,今。 誰かではなく,自分。

そう心に誓って取り組んできた組体操の練習。

「歴代最高」を合言葉に,本番は大喝采を浴びることができました。

決して自分たちだけの力で成功したわけじゃない。

毎日の洗濯やお茶の準備,励ましの言葉をかけてくれたおうちの人。

ぬかるんだグラウンドを整備してくださった先生。

「6年生が痛くないように」と,石拾いをしてくれた下級生。

しんどい時,投げだしそうな時に声をかけてくれた仲間。

そんな人たちへの思いや,フィナーレの時に「これで終わってしまう。」という寂しさがこみ上げての

涙は,見る者の胸を熱くさせました。

運動会を経て,また一つ成長した6年生。これからもさらなる高みを目指して,明日の朝も校門で

は6年生のあいさつが響き渡っているでしょう。






早島のお宝みっけ!




                 笑顔・元気・きょう力~心を一つにやりきろう~

最初の運動会練習のときに,子供達が決めた運動会のめあてです。
そのめあてを達成するために,練習の時には「どうすれば126人の心がひとつになるのか」ということを常に考えて練習してきました。

運動会での姿から,一つになった3年生の心は伝わったのではないでしょうか。









 







運動会を通して,心を一つにすることの大変さを知りました。
ですが,それ以上に126人が心を一つにすることで,どんなものが得られるのかを”みっけ”しました。

大切なものをみっけした3年生のこれからに期待大!!

2017年6月1日木曜日

「合い」のある運動会 [4年生]

5月の連休前から取り組んできた練習。 いよいよ運動会の当日がやってきました。 4年生が目指したのは,学年目標「『合い』のある4年生」を達成できるような演技でした。 学年の児童全員が走るリレーでは,練習期間,段々と上手になっていく友達・他学級のバトンリレーを目の当たりにしながら, 「ぼくも,もっとできるはずだ。」 「すごいなあ。あんなふうに受け渡してみたいなあ。」 と,お互いに「高め合う」思いをもちながら練習してきた成果が表れていました。 ライバル関係にあった各クラスでしたが,表現・ダンス「前前前世からの136ストーリー」になると一変。 「みんなで動きを合わせて,お客さんにすごいと思わせたい。」 「音やリズムに合わせて,楽しく演技しよう。」 と,学年が団結した雰囲気で臨むことができていたように感じました。 何十人もが息を合わせて成功させた人間椅子や集団行動(交差)は,お客さんの心にも届いたようで,拍手が起きました。 一人ひとりの, そして,4年生全体の頑張りや成長が見えた一日となりました。 みんな,よく頑張りました。

第107回 運動会

今年の運動会のテーマは「仲間と助け合い,笑顔あふれる運動会にしよう」でした。力いっぱい競技や演技をしている早島っ子,仲間と助け合って応援をしている早島っ子,あたたかく見守ってくれている家庭や地域の皆様。すべてが一つになった素晴らしい運動会となりました。これまで応援,ご協力ありがとうございました。早島っ子は仲間とともに,また一つ成長しました。 (^^)/