早島小学校でのできごと
幼小中 一貫教育 早島小学校ブログ
2017年7月28日金曜日
1学期終業式
1学期が終わりました。1学期は,新しい学年での学習や,新しい友だちとの生活の中で,自分を伸ばしていきました。行事では,1年生をむかえる会,運動会,早小まつりとありました。日々の積み重ねを通して,早島っ子は成長していきました。その成長や頑張りがいっぱいつまった「あゆみ」と一緒に早島っ子は校門をあとにしました。さあ,夏休みです。自分で考え,行動できる時間が多くあります。この休みを通して,さらに自分を伸ばしていってください。(^^)/
2017年7月19日水曜日
1学期 音楽朝会
「ありがとうの花」 「太陽のサンバ」
を全校児童みんなで歌って踊りました。
暑さに負けない 元気いっぱいの声が
体育館中に響き渡りました!
~ ♪ すてきな 夏休み ♪ ~
終業式前の気持ちの良いひとときでした。
2017年7月14日金曜日
野菜を育てよう(2年)
2年生は,生活科で,ナス・ミニトマト・エダマメ・キュウリ・ピーマンなどの夏野菜を育てました。収穫できたキュウリとナスは,切って浅漬けにして,エダマメとピーマンは塩ゆでにして,ミニトマトはそのままでいただきました。とれたて新鮮の野菜は,とってもおいしかったです。(^^)/
地区探検(2年)
2年生は,生活科の学習で,地区探検に行きました。早島にはどんな施設やお店があるのか,自分たちでコースを決めて探検しました。早島町をいろいろ知ることができました。ご協力くださったお店屋さんや施設のみなさん,一緒に子どもたちと探検してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
2017年7月3日月曜日
ランチルームで笑顔みっけ!
7月は3年生がランチルームを使って給食を食べます。
ランチルームでの初めての給食は,配膳や片づけなど、戸惑うこともありましたが
3年生みんなで食べる給食はいつもに増しておいしく感じたようです。
各クラスの素敵な笑顔をみっけしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)